2016年01月18日
今週は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
法律相談会のお知らせです。
来週の木曜日(21日)、
奄美の瀬戸内町 古仁屋において、
司法書士による無料法律相談会
(主催 瀬戸内町商工会青年部)を開催いたします。
日時や会場等は次の通りです。
1月21日(木) 午前10時から午後1時まで
町営コーラルタウン船津団地 集会場
相談内容としては、例えば、
「相続・売買等の名義変更」
「会社の設立・役員変更」
「遺言書作成」
「借金(債務整理・過払・自己破産 等)」
「貸金の返還請求」
「成年後見」
「離婚」
「交通事故」
「その他法律相談」 などなど
相談は無料ですのでお気軽にお越しください。
予約も受け付けています。
(0997-72-0147 瀬戸内町商工会 伊地知)
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江4番地3
司法書士事務所木村
司法書士 木村昭一郎
電話:0997-72-3672
ホームページ:http://glayks.com
相続・売買等の名義変更、
会社【株式会社・一般社団法人・一般財団法人・
NPO法人・合名会社・合資会社・合同会社・
農業生産法人等】設立、役員変更、
借金(債務整理・過払返還請求・自己破産 等)、
遺言書作成、貸金の返還請求、成年後見、離婚、
交通事故 等々
お気軽にご相談ください
対応エリア
奄美大島 大島郡 瀬戸内町 古仁屋 加計呂麻島
請島 与路島 奄美市 名瀬 笠利町 住用町 龍郷町
大和村 宇検村 喜界島 喜界町 徳之島町 天城町
伊仙町 沖永良部島 和泊町 知名町 与論島 与論町
トカラ列島 口之島 中之島 平島 諏訪之瀬島
悪石島 小宝島 宝島 十島村 鹿児島郡 鹿児島県
来週の木曜日(21日)、
奄美の瀬戸内町 古仁屋において、
司法書士による無料法律相談会
(主催 瀬戸内町商工会青年部)を開催いたします。
日時や会場等は次の通りです。
1月21日(木) 午前10時から午後1時まで
町営コーラルタウン船津団地 集会場
相談内容としては、例えば、
「相続・売買等の名義変更」
「会社の設立・役員変更」
「遺言書作成」
「借金(債務整理・過払・自己破産 等)」
「貸金の返還請求」
「成年後見」
「離婚」
「交通事故」
「その他法律相談」 などなど
相談は無料ですのでお気軽にお越しください。
予約も受け付けています。
(0997-72-0147 瀬戸内町商工会 伊地知)
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江4番地3
司法書士事務所木村
司法書士 木村昭一郎
電話:0997-72-3672
ホームページ:http://glayks.com
相続・売買等の名義変更、
会社【株式会社・一般社団法人・一般財団法人・
NPO法人・合名会社・合資会社・合同会社・
農業生産法人等】設立、役員変更、
借金(債務整理・過払返還請求・自己破産 等)、
遺言書作成、貸金の返還請求、成年後見、離婚、
交通事故 等々
お気軽にご相談ください
対応エリア
奄美大島 大島郡 瀬戸内町 古仁屋 加計呂麻島
請島 与路島 奄美市 名瀬 笠利町 住用町 龍郷町
大和村 宇検村 喜界島 喜界町 徳之島町 天城町
伊仙町 沖永良部島 和泊町 知名町 与論島 与論町
トカラ列島 口之島 中之島 平島 諏訪之瀬島
悪石島 小宝島 宝島 十島村 鹿児島郡 鹿児島県
今週水曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
今週木曜日は古仁屋(瀬戸内町)で法律相談会
Posted by うどの貴則 at 19:43│Comments(2)
│相談会
この記事へのコメント
こんばんわ‥
唐突ですが。
婚約が破棄になり、、
先方様(本人)から すみませんでしたと 同時に 品物を渡され受け取りました。とっさの出来事で‥
子供の気持ちを考えると
受け取るべきではありませんでした。
受け取った品物をお返ししたいと思います 。
どう言葉を添えたら良いのでしょう‥
一度は受け取ったものを‥送り返す事にも抵抗がありますが、、が、それを口にすることはやはりできません。
捨てる訳にも
誰かに差し上げることもできず‥
思い悩んでいます。
唐突ですが。
婚約が破棄になり、、
先方様(本人)から すみませんでしたと 同時に 品物を渡され受け取りました。とっさの出来事で‥
子供の気持ちを考えると
受け取るべきではありませんでした。
受け取った品物をお返ししたいと思います 。
どう言葉を添えたら良いのでしょう‥
一度は受け取ったものを‥送り返す事にも抵抗がありますが、、が、それを口にすることはやはりできません。
捨てる訳にも
誰かに差し上げることもできず‥
思い悩んでいます。
Posted by みい at 2016年01月24日 20:13
返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
法律云々の話というよりは、
気持ちの問題なのかと推察されますので、
なかなか回答が難しいですが。
子供のことを思って返還したいとのことであれば、
(相手に対しての気持ちもあるでしょうが)
その旨正直に伝えた上でお返しするのが、
ご自身にとっても、
はたまた、
相手に対してもいいのかなと思います。
詳細がわからないので、
何の回答にもなっていませんで、すいません。
法律云々の話というよりは、
気持ちの問題なのかと推察されますので、
なかなか回答が難しいですが。
子供のことを思って返還したいとのことであれば、
(相手に対しての気持ちもあるでしょうが)
その旨正直に伝えた上でお返しするのが、
ご自身にとっても、
はたまた、
相手に対してもいいのかなと思います。
詳細がわからないので、
何の回答にもなっていませんで、すいません。
Posted by うどの貴則
at 2016年02月09日 20:42
