しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
平成22年5月、東京より縁もゆかりもなかった奄美にやってきて『司法書士』をしています。

2013年04月05日

めでたい!めでたい!!

年に試験が1回の国家資格なんかではよくある話でしょうが、
司法書士の業界では、同じ年に合格した人たちを『同期』と呼んだりします。
(『同期』と言うと、同じ職場なのかと勘違いをよくされますが)




東京に帰った時に飲んだりする、10人ぐらいの『同期』連中がいますが、
その『同期』ひとりが、4月3日に子供を産みました。




いや~めでたいめでたい。




そのグループ内では初の子供ですしね。
(結婚している人は多いですが)




その子供ですが、予定日が4月1日だったとのこと。
もし、4月1日に生まれていたら、一学年上だったんですよね。
(学年の境目は4月1日なので)




有名は話ですが、
元巨人の「桑田真澄」は4月1日生まれ。




一日でも遅れていたら『KKコンビ』は幻だった・・・




ちょっと運命を感じたりしませんか!?






それにしても、
人口減少が叫ばれて久しい島ですから、
僕も見習って子作りを頑張らなければ。






あっ・・・結婚がまだだった  笑





鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江14番地10
司法書士事務所木村
司法書士 木村昭一郎
電話:0997-72-3672
ホームページ:http://glayks.com

相続・売買等の名義変更、会社の設立・役員変更、借金(債務整理)、
遺言書作成、貸金の返還請求、成年後見    等々
お気軽にご相談ください  


Posted by うどの貴則 at 17:36Comments(0)その他

2013年04月05日

野球ファンの『質』を考える

少し偉そうですが・・・



「野次」「ブーイング」などしたりしますよね。
個人的には嫌いですが・・・



「野次」によって成長出来た、などと言う選手もいるので、
場合によっては一定の意味はあるのかもしれない。



あくまで『場合によっては』ですがね。



例えば、
「敬遠」をすると、必ずと言っていいほど「ブーイング」をしますよね。



タイトル争いのさなかでで起こってしまう「敬遠合戦」に対しては、
確かに「ブーイング」する気持ちはわかります。



ただ、明らかに戦術的に妥当な「敬遠」なんかもありますよね。



塁を埋めて守りやすくするなどの理由で。



そんな時でも「ブーイング」は発生しちゃいます・・・



何でもかんでも「ブーイング」するなんて、ファンとしての『質』が低いな~
なんて思ってしまいます。



やっぱり偉そうなことを言ってますが・・・



本当に野球が好きなファンであるならばなおさら、
そんな場面で「ブーイング」をするなんて残念でなりませんね~




かくいう僕も、
子供のころナゴヤ球場によく行っていたのですが、
当時の王監督を「野次」ってしまったことはありますが。。。


若気のいたりですface07



鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江14番地10
司法書士事務所木村
司法書士 木村昭一郎
電話:0997-72-3672
ホームページ:http://glayks.com

相続・売買等の名義変更、会社の設立・役員変更、借金(債務整理)、
遺言書作成、貸金の返還請求、成年後見    等々
お気軽にご相談ください  


Posted by うどの貴則 at 12:07Comments(0)野球